SUZUKI チョイノリのヘッドライトのバルブは白熱球の15wと非常に暗い。
自転車よりはマシだが 夜は乗れない。
そこで 今回はヘッドライトのバルブをチョイと調べてみます。
純正(09471-12109…税抜470円)
スタンレー(A3601L…税抜350円)
コイト(5215…税抜330円)
フォーカス(A4030…税抜320円)
H&Mマツシマ……?
全て白熱球の12V15Wの純正企画です。
今度は電球のカタログを開いてみます。
口金形状p15s25-1の12Vには15Wと25Wの設定があります。(スタンレーには25Wの設定ナシ)
それなら ワザワザ15Wを付けなくても25Wにすればいいやろ~
配線から火が出てるかもしれんけど…w
で、どうせ25Wなら白熱ではなくハロゲンにしてみたくなりません?
調べてみました!
H&Mマツシマよりハロゲンガス注入のPH7s(p15s25-1)12V25Wの企画があるんです。
口金の形状は まったく同じなのでポン付け出来るんですが…
誰かチャレンジした人はいませんかね~
あっ
ちなみに私のチョイはバッテリー無し車です。
なかなかポチッとする勇気が湧いてきませんよ~σ^_^;
自転車よりはマシだが 夜は乗れない。
そこで 今回はヘッドライトのバルブをチョイと調べてみます。
純正(09471-12109…税抜470円)
スタンレー(A3601L…税抜350円)
コイト(5215…税抜330円)
フォーカス(A4030…税抜320円)
H&Mマツシマ……?
全て白熱球の12V15Wの純正企画です。
今度は電球のカタログを開いてみます。
口金形状p15s25-1の12Vには15Wと25Wの設定があります。(スタンレーには25Wの設定ナシ)
それなら ワザワザ15Wを付けなくても25Wにすればいいやろ~
配線から火が出てるかもしれんけど…w
で、どうせ25Wなら白熱ではなくハロゲンにしてみたくなりません?
調べてみました!
H&Mマツシマよりハロゲンガス注入のPH7s(p15s25-1)12V25Wの企画があるんです。
口金の形状は まったく同じなのでポン付け出来るんですが…
誰かチャレンジした人はいませんかね~
あっ

なかなかポチッとする勇気が湧いてきませんよ~σ^_^;