5月15日(日) 免許を取得してからの 初のロングツーリングに 行ったのだ (^_^)v
始まりは 自動車修理工場のオーナーさんが『免許 取ったら 一緒に 行きましょう』から だった
am9:00 出発
ジ:いいっすか!?初のツーリングなんで、すべての道の駅とコンビニに 寄りながら のんびりツーリングに してくださいよー(笑)
![イメージ 1]()
出発して30分もせず さっそく寄り道
![]()
ジ:さっきのウソです、気にせず バンバン行きましょうw
メンバー
T社長 GPZ750改
Aさん CBR250RR
Sさん SR400
そして vanvan200
![イメージ 2]()
南海部品
いつも 買い物は ネット、はじめて バイクのパーツをマジマジと 見ました
寄るなら 寄ると言ってくれれば 欲しいものリストを 作ってたのにw
今回のツーリングを 企画してくれたのは T社長とAさん、目的地と集合場所のみ 聞いていて あとは 任せっきりだったのだ
(ありがとうございました)ジ:次は どこ寄るんすか?A:今からは 寄り道なしで 真っ直ぐ 行きますよで、着いた 場所は?![イメージ 3]()
唐戸市場S:あれ?真っ直ぐに行くのでは?ジ:たしかに 真っ直ぐっち 言いよったよな
A:はい、真っ直ぐ 昼メシっす(^^)ニヤリ
T:あー 言わんやったかなwww
![イメージ 4]()
メシ中、Aさんと私は 赤灯台の 釣りびとを 発見!
Aさんとは釣り仲間でも あるのだ
A:さすがに あの釣りは 出来ませんw
満腹に なったメンバーは 唐戸市場を あとにした。
pm1:40
![イメージ 5]()
角島大橋
かなり 寄り道をしたが、なんとか到着した
大橋の途中にある パーキングにバイクを止め 記念撮影
T:この後は 角島の道の駅に 行くよ
A:島 一周しましょう
![イメージ 10]()
しおかぜの里 角島
Sさんと私は 先輩ライダーに 着いていくだけであるw
ちなみに Sさん、 私と一緒に 二輪免許を取得するために 通った 初心者仲間であるw
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
角島灯台
この日は、天気もよく バイクから降りて 歩くには 暑いぐらいだ
最高の天気に なったようだ、皆 日頃の行いがイイ のであるw
![イメージ 8]()
A:大橋の方は 砂が白いため 水がブルーに 見えるんです
A:あの辺りは 浅いです
角島の隅々を Aさんが説明をしてくれる
ジ:なし そげぇ 角島に 詳しん?
T:Aくんは 春になったら 毎週んごと イカ狙いで ココに来よるんやら(笑)
通りで 道案内の時から、道の駅・コンビニ・スタンドと 詳しかったわけだ、しかし 釣りだけで 角島に来る男は そうはい居ないだろうw
この後、天気も良いので 4台で記念撮影を することにした
写真スポットと言えば 大橋、大橋の付け根に バイクを走らせた
![イメージ 9]()
なぜか、記念撮影をしようとしたときは 雲ってしまった
![]()
けっして 私の走りが 遅いからでは ないw
もしかしたら 日頃の行いが悪い男が いたのかwww
角島一周も 無事に終わった、帰ろうか
途中、関門トンネルの 最深部で 渋滞にはまった、なぜかトンネルの隙間から 水が染み落ち 私にあたる
海水か?
![]()
pm5:30
![イメージ 11]()
最後の休憩だ
さすがに この時は 皆 疲れているようだ、ヘルメットを取った時の顔が 10は歳を取っているように みえたw
S:ケツが
![]()
![]()
A:ケツが
![]()
![]()
T:ケツと股が
![]()
![]()
ジ:何ともないっすよ、腰にはコルセットも巻いてますし(笑)
ケツが痛くないのは シートのお陰か
オソルベシ バンバンシートwwwこの場所で ゆっくり 休憩し、帰路に着くのであった普通なら こんなに時間は かからない ツーリング私のペースに合わせてくれた仲間に感謝片道150km、私にとっては 思い出に残った ツーリングで あった…のだ(^_^)v